トップページ
スタッフ紹介
検査項目のページ
診療予約
医療情報活用について、他
電子処方せん
内視鏡
デジタルレントゲン
一般内科・呼吸器内科・胃腸内科・小児科・外科
皮膚科・リハビリテーション科・放射線科
医療法人広博会 遠藤医院
埼玉県狭山市狭山21-44
TEL:
04-2952-2296
トップページ
スタッフ紹介
検査項目のページ
診療予約
医療情報活用について、他
電子処方せん
内視鏡
デジタルレントゲン
ツイート
クリニック案内
アクセス
電車
西武新宿線新 狭山駅より徒歩10分
西武新宿線 狭山市駅より徒歩15分
医院名
医療法人広博会 遠藤医院
院長
遠藤一博
住所
〒350-1334
埼玉県狭山市狭山21-44
診療科目
一般内科・呼吸器内科・胃腸内科・小児科・外科・皮膚科・リハビリテーション科・放射線科
電話番号
04-2952-2296
ここにキャッチフレーズの説明を入力してください
インフルエンザワクチン 予防接種予診票はこちら
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
ボタンテキスト
ここにキャッチフレーズの説明を入力してください
インフルエンザワクチン 予約はこちら
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
ボタンテキスト
医療情報活用について、他
明細書について
当院は明細書については無償で交付しています
一般名処方について
医薬品の供給状況等を踏まえ、一般名処方で処方する場合がございます。その際は十分に説明の上、有効成分名で処方する場合がございます
医療情報の活用について(医療情報取得加算、医療DX推進体制加算、在宅医療DX情報活用加算)
質の高い診療を実施するため、マイナ保険証を促進し、オンライン資格確認(他院の受診歴、薬剤情報、特定検診情報、その他必要な診療情報を取得・活用)や電子処方箋(重複投与や禁忌処方などを確認する機能等)の発行、電子カルテによる情報共有サービスの導入などの医療DXにかかる取り組みを実施し取得した情報を活用して診療を行っています
地域包括診療加算及び認知症地域包括診療加算について
健康相談及び予防接種に関する相談
介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応することが可能である
28日以上の長期処方を行います、リフィル処方箋に関し医師が必要と認めた場合に交付します
生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います
他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います
必要に応じ、専門の医療機関 をご紹介します
介護保険の利用に関するご相談に応じます
必要に応じ、訪問診療や往診に対応します
体調不良時等、患者さんからの電話等による問い合わせに対応しています
往診、訪問診療のご案内
当院では往診や訪問診療に対応しております
定期的に訪問して診察することができます
通院困難な方、病院から退院し自宅療養中の方に対応しています
介護保険施設連携往診加算:介護保険施設等と協力医療機関として定められており体制を整えてい
ます
往診時医療情報連携加算:月1回以上の情報共有を行っています
在宅医療(在宅訪問診療、在医総管、施設総管を含む)在宅医療情報連携加算について
メディカルケアステーションとは
治療やケアに必要な情報を関係職種間でインターネットにより、リアルタイムに情報を共有するものです
連携医療機関とICTツール(メディカルケアステーション)を用いて同意の上、診療情報等を共有し
ています
埼玉石心会病院、入間川病院、至聖病院、厚生病院、在宅療養支援センター、訪問看護師、訪問薬
剤師、訪問栄養士、介護支援専門員、理学療法士、作業療法士等
介護保険施設等連携往診について
介護保険施設等に協力医療機関として定められています、介護保険施設等において療養を行ってい
る患者さんの病状の急変等に対応しています
介護保険施設等名称:特別養護老人ホーム